仕事を知る
	
	住宅関連商材の総合販売会社であるイシハラ株式会社には、営業職、総務企画職、設計・CADオペレーター、施工管理などの職種があり、それぞれの社員がお客様のベストパートナーとなれるよう、チームワークをもって日々の業務に取り組んでいます。
同じ会社内とはいえ、職種によって業務は変わります。皆どんな一日を過ごしているのか、職種別に追ってみました。
	仕事内容
		ある日のスケジュール
			
				 
				入社12年目 営業職Yさんのある一日
		 		
					8:20
					
					始業
					業務開始。朝礼のあと、自分の机の周りなど5分間清掃を行ないます。
					 
				 
      			
					8:30
					
					打ち合わせ
					コーヒーを飲みながら上司と打ち合わせ。
					 
				 
				
					8:45
					
					事務作業
					メール、FAXを確認し、現場で必要な商品の発注業務などを行います。
					 
				 
      		 	
					9:00
				   
					 
					打ち合わせ
					仕入先メーカーさんと新商品の販売方法について打ち合わせ。
					 
				 
				
					12:00
					
					お昼休憩
					ランチ。会社近くの料理店で上司と一緒に冗談を言いながら楽しくランチ。
					 
				 
			 	
					13:00
				   
					 
					現場立ち合い
					進行中の現場に向かいます。
建築図面や工程表を見ながら、現場監督さんと現場の進捗状況を確認します。
					 
				 
      		 	
					16:00
				   
					事務作業
					見積書の作成。お客様や現場での打ち合わせ内容を元に作成します。
					 
				 
      		 	
					17:00
				   
					事務作業
					メール、FAXを確認し、商品発注などを行います。
					 
				 
      				
			 	
			 
			
				 
				入社9年目 CADオペレーター職Kさんのある一日
      			
					8:20
					
					朝礼・清掃・始業
					朝礼のあと、5分間清掃を行ないます。
デスク回りなどを簡単に片づけてから仕事をはじめます。
					 
				 
				
					8:30
					
					図面確認
					加工図面の確認や見積り資料の作成などを行います。
					 
				 
      		 	
					9:00
				   
					 
					CADデータ作成
					工場にてサイディング(外壁材)を加工するためのCADデータを作成します。
フィリピンにあるグループ会社のCADセンターとメールやオンラインにて打合せも行います。
					 
				 
				
			 	
					13:00
				   
					 
					加工データ作成
					工場加工用のデータ作成。
このデータを元に工場の製造ラインでサイディングが加工されるので慎重に確認しながら作成します。
					 
				 
      		 	
					17:00
				   
					事務作業
					次回加工物件の資料見直しや加工予定物件の資料作成、グループウェアへの入力などを行います。
					 
				 
			 	
			 
			
				 
				入社23年目 施工管理職Tさんのある一日
		 		
					8:20
					
					始業
					朝礼、清掃の後、メールやFAXの確認・対応をします。
					 
				 
				
					8:30
					
					 
					現場確認
					建築現場の確認に行き、採寸や現場写真の撮影をします。
図面通りに施工されているかチェックしていきます。
					 
				 
				
			 	
					13:00
				   
					発注状況確認ほか
					お客様のご要望通りの商品が発注されているか、納期は間に合うかなどを確認します。受発注の情報は総務企画職(営業サポート)と共有しています。
					 
				 
      		 	
					14:00
				   
					現場打ち合わせ
					 
					建築現場で職人さんと打ち合わせ。
作業が工程表通りに進んでいるか確認しながら、現場の安全管理、整理整頓清掃などにも気を配ります。
					 
				 				
      		 	
					16:00
				   
					取引先訪問
					取引先会社(ハウスメーカーや工務店など)のご担当者と現場についての打ち合わせをします。図面やカタログなどを見ながら、商品の色柄やサイズなどのチェックしています。
					 
				 
      		 	
					16:30
				   
					事務作業
					現場写真をまとめたり、工程管理表の入力作業を行ないます。
					 
				 
			 	
			 
			
				 
				入社6年目 総務企画職:営業サポートIさんのある一日
		 		
					8:20
					
					始業
					朝礼終了後、事務所内や机の上、会議室などの清掃を5分間行います。
					 
				 
      			
					8:30
					
					 
					発注業務
					営業担当者や現場監督から材料の発注依頼をもらったら、受発注システムで商品の発注をして伝票入力を行います。
発注した商品の納期回答がメーカーからFAXや電話で届くので、入荷予定日の入力なども行います。
					 
				 
				
					10:00
					
					来客対応
					営業担当者へのお客様が来店された際の来客対応、お茶出しをします。
					 
				 
				
			 	
					13:00
				   
					 
					事務作業
					午前に発注したものをイシハラ専用の受発注システムを使って入力、チェックをします。
また、20日・25日・末日付近はお客様へ送付するための請求書を作成しています。
					 
				 
      		 	
					16:00
				   
					入出荷確認業務
					毎日夕方頃に、入力した全ての発注を確認するための"出荷予定リスト"を出力し、営業担当者に渡しています。営業担当者はこのリストで「商品がいつ入荷するか」「いつお客様の現場へ届けるか」などの管理を行っています。
					 
				 
      		 	
					16:30
				   
					単価入力
					発注した商品の金額を調べ、入力をします。単価が分からなければメーカーに問い合わせます。
					 
				 
			 	
			 
			
				 
				入社11年目 総務企画職Hさんのある一日
		 		
					8:20
					
					始業
					朝礼終了後、デスク回りなどを5分間清掃します。
					 
				 
				
					9:00
					
						メールチェック
						メールや社内ツールのメッセージを確認して今日のタスクをチェックします。
						
					 
				 
      			
					10:00
					
					 
					社内連絡
					会社説明会を開催する際に社員インタビュー会を実施しているので、社員のスケジュールを確認して、担当者へ依頼をしています。
					 
				 
				
					12:00
					
					お昼休憩
					社内でお弁当を食べることが多いです。
ドラマを見ることが好きなので、休憩中見ることもあります。
					
					 
				 
			 	
					13:00
				   
					採用関連業務
					会社説明会の実施や、新卒採用ナビサイトのチェックをします。
					
					 
				 
      		 	
					16:00
					
					社内MTG
					月に1回、採用メンバーにてミーティングを行っています。
現状や、改善点等を話し合います。
					
					 
				 
      		 	
					17:30
					
					退勤
					片付けをして退社します。
帰宅後は友達とご飯を食べにいったり、英会話教室に行ったりしています。
					
					 
				 
			 
	
PAGE TOP